CGWブログ

活動報告など

西日本新聞様にMLRPを取り上げて頂きました。

西日本新聞様にMLRPを取り上げて頂きました。

西日本新聞さまに今回のモバイル・レゴ・ランプ。プロジェクトの取材を頂き紙面上でも取り上げて頂きました。

---以下サイトからの引用---

わずか数センチでも車椅子やベビーカーでは通りにくい段差を、カラフルな手作りスロープで埋めようと、熊本市や民間団体でつくる「WeDOくまもと」が組み立て玩具のレゴブロックを募っている。まず人々の目を引き、分かりづらい障壁に気づいてもらうことからその解消につなげようとする試みだ。発案したのは、地元商店街の振興に長年携わり、7年前の事故で車椅子生活となった長江浩史さん(58)。11月28日に熊本市現代美術館で、有志による初めてのスロープ制作を行う。「ハート(気持ち)からハード(設備)へ。それが本当のバリアフリーだと思うんですよ」

---引用ここまで---

白川夜市でブースを開設します。

白川夜市でブースを開設します。

WeDOくまもとでは、MOBILE  LEGO RAMP PROJECT の告知と私たちの活動を知っていただくために、明日開催される白川夜市にブースを開設いたします。

会場でもLEGOの集荷を受け付けていますので、夜涼みがてらご来場下さい。

白川夜市は、水辺の新しい可能性を創造していくプロジェクト『ミズベリング』の一環で、水辺の空間利用を行うことで地域の活性化を目指す「白川『緑の区間』の利用を考える協議会」を中心に、市民や企業、行政が一体となり、実証実験として取り組んでいるイベントです。

https://shirakawabanks.site/%e7%99%bd%e5%b7%9d%e5%a4%9c%e5%b8%82/

開催日:令和3年10月23日(土曜日)16時より22時まで

場所:白川緑の区間

 

 

Mobile LEGo title

ドイツで始まったMobile lego ramp Project について

ドイツで始まったMobile lego ramp Project について

現在進行中のMobile LEGO ramp Project は、ドイツのハーナウ市で始まりました。CGWの長江が、これらの記事を見つけ、「やさしいくまもと」と実現のために取り組むことにいたしました。

LEGO ramp Project に関してのドイツの説明ページから翻訳して引用いたします。(リンク先はドイツ語です)


「モバイルLEGOスロープ」プロジェクトは2019年3月にくどこからともなくはじまりました。Rita Ebelは、ビーレフェルトの既存のプロジェクトに触発されました。

モバイルランプは寄付されたLEGOブロックから作られており、小さなステップでショップにバリアフリーでアクセスできます。車椅子の人だけでなく、乳母車や歩行者のいる仲間の市民にとっても、よい結果となりました。カラフルで目立つステップマーキングのおかげで、視覚障害者にも利点があり、障壁を認識出来ます。

ハーナウをカラフルで多様性のあるバリアフリーにします!

このページでは、プロジェクト「モバイルレゴランプ」に関するすべてのレポートをフォローできます。読んで楽しんでください...ここに直接最も重要な記事もあります:

その後、「ハーナウのメンシェン」の傘下で始まったプロジェクトは、レゴのおばあちゃんのリタ・エベルによって独立して続けられています。彼女がこの素晴らしいアイデアを活力と力で世界に伝え続けてくれることをとても嬉しく思います!


引用元:https://menschen-in-hanau.de/de/unsere-projekte/mobile-lego-rampen/

 WeDOくまもとでは、ドイツのリタさんとも連絡をとり、製作の方法を教えてもらったり協調関係を作りながらこのプロジェクトを進めています。

Mobile LEGo title

熊本現代美術館の館長日比野克彦さんとの打ち合わせ

熊本現代美術館の館長日比野克彦さんとの打ち合わせ

日比野さんと長江👍

Mobile LEGOramp project🧸のワークショップ(11/28)の場所になる現代美術館。館長の日比野さんにprojectの説明してきました👍

さすがにハイボール🍾は後程に❤️

#脊髄損傷
#車椅子
#まち... 
もっと見る
— 日比野 克彦さんと熊本市現代美術館にいます。
徐々にレゴの寄付が集まっています。

徐々にレゴの寄付が集まっています。

 市内各所での収集場所に続々と色とりどりのレゴが集まり始めています。みなさんの好意が集まって、さらなる形に出来るように私たちも頑張りたいと思います。今回、熊本市市民活動支援センター・あいぽーとにも収集ボックスが配置されましたので、改めて内容の告知です。また、ワークショップの開始時間が13時より10時に変更されましたのでこちらもご注意行ください。